
秋風が心地よい季節となりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。関西小樽会では、この秋も集いのひとときを企画しました。舞台は酒どころ伏見。十石舟から眺める水辺の景色と、蔵元自慢の日本酒を味わう大人の船旅です。ぜひご一緒に、ゆったりと秋の一日を楽しみませんか。みなさまのご参加をお待ちしています。
イベント概要
催行日
2025年11月21日(金)※雨天決行
集合時間・場所
13:00 京阪中書島駅

改札を出て赤枠の場所でお待ちください。点呼を取って船着き場へ向かいます。
京阪中書島駅までのアクセス
【梅田発】
12:00 御堂筋線梅田駅(天王寺行)
12:03 淀屋橋駅で京阪電車に乗り換え
12:12 京阪本線特急(出町柳駅)
12:49 京阪中書島駅着
【京都発】
12:31 近鉄京都駅(大和西大寺行)
12:43 近鉄丹波橋/丹波橋で京阪電車に乗り換え
12:51 京阪本線特急(淀屋橋行)
12:53 京阪中書島駅着
【三ノ宮発】
11:37 JR神戸線新快速(草津行)
12:04 大阪 環状線京橋方面に乗り換え
12:11 京橋で京阪電車に乗り換え
12:19 京阪本線特急(出町柳行)
12:49 京阪中書島駅着
行程
13:00 京阪中書島集合
13:25 十石舟 乗船
14:30 伏見夢百衆へ移動、利き酒体験
15:30 ガイドによる観光(電気鉄道発祥の地、油掛神社、寺田屋外観、キザクラカッパカントリー他)
17:30 鳥せい本店にて会食
会費
1万円(会食不参加の場合は5000円※)
※観光協会のガイド料が当初より上がったため、会食不参加の場合の会費を変更いたしました。
ご負担をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
申し込み
★申し込み締切:10/17(金)必着★
メール、LINE、電話のいずれかでご連絡ください。
会食に参加されない方は、必ず申込時に「会食不参加」と明記してください。
スポット紹介
十石舟

豊臣秀吉が基盤を作り、港町の歴史を持つ伏見。華やかな京都のまちを支えた交通・流通の要は水運でした。遊覧船「十石舟」で、川沿いに色づくもみじや桜を眺めながらゆったりと船旅を楽しみます。
伏見十石舟
https://kyoto-fushimi.or.jp/fune/
伏見夢百衆

大正8年に建てられた旧月桂冠本店を利用した、大正ロマン香る日本酒カフェ兼お土産屋さんです。伏見の清酒16銘柄の利き酒を楽しみます(30分間)。常時80銘柄が揃う地酒やお菓子などのお土産も購入できます。
伏見夢百衆
https://www.kyoto.coop/musubi/cat339/post_108
寺田屋

阪本竜馬が襲撃された「寺田屋騒動」の舞台となったスポットです。龍馬像や薩摩藩九烈士の石碑や、当時の姿を再現した「旅籠 寺田屋」があり、幕末の京都の動乱を感じられます。
京都観光ナビ:寺田屋
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=940
コメント