新宮へ行ってきました

5月の連休に、八木~新宮間の日本一長い路線バスに乗車した。

夜、新宮の居酒屋で一人で一杯やりながら、料理ができるまで女給さんに新聞をお願いし、読んでいたら、こんな記事が載っていた。
毎日新聞夕刊(5月4日付け)の地方版に、橋本市の老人会の街作り会のコンセプトは「話したい」「聞きたい」「学びたい」であると書いてあった。このブログも同じだと思った。

投稿する(書く)は「話したい」、読むは「聞きたい」、参考になることもあるは「学びたい」になると思った。

もう一つ。
私の知っている、東京にあるテニスクラブは一年に数回集まってプレーを楽しんでいるが、プレーをしない人も参加している。そのクラブのコンセプトは「そこに行けば会いたい人がいる」とのこと。このブログも同じだと思った。ブログに書けば(そこに行けば)、読んでほしい人(会いたい人)がいる。

このブログには、いろんな人がいるだろうから、自分を理解してくれる人もきっといるだろう。「小樽学」に書いてあった。小樽は日本のいろいろな地方の人が集まっているから、多様な価値観が受け入れられると。

踊る阿呆に、見る阿呆、どんどん踊りの輪に入ろう。格好など気にせず、有りのまま、自分らしく、まずは踊ろう。

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • いつもブログ管理ありがとうございます。

    高橋さんの超マメな「お手入れ」のおかげで訪問者も順調に増えていますね。
    私とドンキホーテさんのめんどくさがりペア時代には実現できなかった快挙です!!