小樽へ行ってきました

6月20日から4泊5日で小樽へ行ってきました。毎年この時期に中学(北山中学校)の同期会がありますので、これに参加することが目的でした。加えて、桜陽高校同期の友人数名の会合にも参加して来ました。昨今の少子化で、全国各地の小・中学校の統廃合が進んでいるようで、小樽もその例外ではなく小学校・中学校がドンドン変化しているようです。

今回の訪樽は上記同期会参加のほかに、以下の目的もありました。これらはいずれも最近の「関西小樽会」でも話題になったことです。

  • 小樽市立図書館で、小樽港の防波堤を建設された「廣井勇」さんの著作を調べる。
  • 最近再開されたと言う「館(ヤカタ)」を確認すること。
  • 小樽でうわさの「あんかけ焼きそば」を食べること。

廣井勇さんの著作が一番の眼目でしたが、運悪く図書館がメンテ等のため6月20日から一週間の特別休館と重なってしまいました。大変残念でしたが次回に延期となりました。一方、「館」の開店はしっかり確認できましたし、「あんかけ焼きそば」も汗だくになりながら食べることが出来ました。ちょうど昼食時でしたが、多くの地元の人達も注文していましたので、小樽での人気の程がうかがえました。

私は関西での酷暑が始まる6月、7月に小樽へ行くことが多いのですが、今回はいつものさわやかさと異なり、すこし肌寒さを感じました。地元の人も今年は何十年ぶりの異常気象と言っていました。

小樽は人口の減少に歯止めがかからないと聞きましたが、相変わらず観光客は多く、運河も賑わっていました。ただ中心の市街地区から少し離れると人通りや車の通行が急に減り、やはり人が少なくなったことを実感せざるを得ませんでした。通過型ではなく滞在型の観光客を増やすことは、急には難しいことかも知れませんが「関西小樽会」でも故郷を懐かしむと同時に小樽の観光PRを続けて行きたいものです。

 

「館」全景

「館」全景

 

快晴の小樽駅

快晴の小樽駅

 

旧手宮線:この鉄道で札幌に通学していました

旧手宮線:この鉄道で札幌に通学していました

 

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 1:私も長橋小学校時代のクラス会に出席するのがとて も楽しみです。でも最近はあまり機会がないので、残 念です。
    2:小樽駅は、後ろの山が昔と変わらず、建物の感じも
     なんとなく昔の面影があり、懐かしいですね。
    3:今度小樽へ行ったときは、是非館へ行ってみたいも のです。