奈良を歩く4

⑧   飛鳥(明日香)

  • 甘樫の丘 中大兄皇子や中臣鎌足に暗殺された蘇我入鹿の屋敷跡 天香具山、畝傍山、耳成山の大和三山が目の前に見える。 石舞台のある杜も目の前。

    miyauchi-2014-11-04-1

  • 飛鳥寺 蘇我馬子が建立した日本最古の寺。昔は法隆寺並みの伽藍。 今は安居院という小さな寺。 ただし飛鳥大仏は有名。 前に入鹿の首塚がある。

    miyauchi-2014-11-04-2

  • 伝飛鳥板蓋宮跡 入鹿が暗殺された当時の都跡
  • 石舞台古墳 蘇我馬子の墓という説がある。
  • 橘寺 聖徳太子が生まれた所という説がある。太子建立七大寺のひとつ。
  • 川原寺跡 天智天皇が母の斉明天皇を供養するために建立。
  • 岡寺 西国札所第七

    miyauchi-2014-11-04-3

⑨多武峰 桜井市外から南下 山道を上がって行く

  • 安部文殊院 合格祈願のメッカ 「智慧の文殊」 安部倉梯麻呂が発願
    安部仲麻呂を祭る金閣浮御堂 桜、ツツジ、コスモス ○聖林寺 十一面観音立像(第1回の国宝仏指定)で有名
    明治20年まで秘仏 神仏分離の時、大神神社の大御輪寺(廃寺)から移された。

    miyauchi-2014-11-04-4

  • 崇峻天皇陵
  • 談山神社 藤原鎌足を祀る神社 木造十三重塔、拝殿、本殿、東殿―重文建造物 本殿は日光東照宮造営の手本 神社の裏山で中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我氏(蝦夷、馬子、入鹿三代)討伐クーデター 大化の改新の謀を相談―談山のいわれ 桜、モミジー特に紅葉が有名

    miyauchi-2014-11-04-5

⑩初瀬から室生

*西名阪針インターから都祁を通り369を南下して榛原に出る.165を名張方面へ取れば室生、桜井方面をとれば長谷寺
*西名阪天理から天理ダムを通り、初瀬へ出る(長谷寺)
*桜井から165で榛原、名張方面へ

○長谷寺 西国33ヶ所第8番札所  塔頭の法起院が番外札所(徳道上人) ボタン、桜、モミジといつの季節も人が多い  人気のお寺 miyauchi-2014-11-04-6 ○大野寺 室生寺の西の大門 宇陀川沿いの対岸の巨大な弥勒磨崖仏、枝垂れ桜が有名、紅葉も良い miyauchi-2014-11-04-7 ○室生寺 女人高野 鎧坂の上ったところの金堂、本堂、五重塔(日本最小) 釈迦如来立像、十一面観音立像、如意輪観音像等国宝、重文級 シャクナゲ、紅葉 miyauchi-2014-11-04-8 ○仏隆寺、西光寺 仏隆寺の山桜は奈良県下最大、最古(900年) 室生寺の南門つまり正門 西光寺の枝垂れ桜も巨木 室生寺から西光寺を通って唐と峠を越して仏隆寺へ歩く人も多い。 室生の里が見下ろせる風景はすばらしいです。 *桜見物なら、ついでにひと足伸ばして大宇陀町へ 又兵衛桜―樹齢300年の枝垂桜  天益寺の樹齢350年の枝垂桜 miyauchi-2014-11-04-9

この記事を書いた人