小樽市関連– category –
-
小樽市だより
広報おたる3月号より 二つ紹介
小樽市より了解を得ましたので、下記ご紹介させていただきます。一つ目 豪華客船寄港予定 (画像の上でクリックして大きくしてみてください) 二つ目 ... -
小樽の思い出
小樽の記憶
小樽についての記憶は、もうだいぶ昔のことになりました。父親の転勤で札幌の小学校を卒業してから、小樽へ転居して最初は水天宮の近くの堺中学に入学し、すぐに学校の... -
小樽市関連イベント
合田朗枝様からのCD/雪明りの路
「小樽雪明りの路」に2週間ボランティアとして参加しておられた合田朗枝様へ投稿をお願いしたところ、2016.2.9にNHKが取材した「雪明りの路」のCDを頂き... -
小樽の思い出
お風呂の思い出
子供の頃といっても今では昔の昭和20年代から30年代にかけての話だが、当時の小樽の各家庭にお風呂は無く市民は銭湯を利用していた。私は毎週土曜日新富町の「鹿の湯... -
小樽市関連情報
「和光荘」へ行ってきました
昨年10月小樽で長橋小学校のクラス会があり、小樽へ行きましたが、和光荘へも寄ってきました。和光荘については、その存在は以前から知ってはいましたが、行ったこと... -
小樽市関連情報
「小樽の人口減と小樽商大」の記事二つ
人口減は最大の課題ですが、この件について小樽商大に関する記事が二つ見つかりましたので下記紹介させて頂きます。 一つ目:小樽商科大学同窓会報第117号よ... -
小樽の思い出
妙見川沿いの我が家
私が生まれ育った家は、緑1丁目の妙見川沿いに並ぶ5軒の同じ形をした古い、家々の内の一軒でした。これらの家は、昔造り醤油屋を経営しておられた佐野喜造氏所有の借家... -
小樽会からの連絡
小樽商大2年生が暗算で日本一
10月初めに岩元洋様より出町賢さん経由で下記のお知らせを頂いておりましたのでご披露させていただきます。先日は囲碁での学生本因坊を商大の学生が獲得しましたが、... -
国内旅行
少し気になる
総理は経済を最優先するとおっしゃっている。今に始まった話ではない。従来そうであるから、足下を見られることにもなる。竹島も、尖閣諸島も、もちろん北方領土もなさ... -
小樽市関連情報
商大学生が「学生本因坊」で優勝
9月9日に宮内昭治さんから出町賢さん経由で下記のお知らせを頂いてましたので、ご披露させて頂きます。今朝の毎日新聞囲碁欄を見て、びっくりしました。先月行われた... -
小樽市関連情報
小樽と水
昨年11月、千歳-伊丹の機内で本を読んでいたら、下記の文章が目に留まりました。「小樽は水が美味しい街です。それで小樽の食べ物が美味しいですし、お酒や醤油など... -
小樽市関連情報
おもいでポレポレ 夏旅????おたる8日間
■動く豪華ホテル・新日本海フェリー舞鶴から新日本海フェリーに乗って小樽に帰郷するのは、40年振りかもしれなかった。しかも思いもよらず、たったの独り旅で。 フェ...