関西小樽会ブログ– category –
関西小樽会会員によるブログです。日々の気付きや小樽の歴史、思い出など。
小樽市や小樽の企業からのお知らせなども掲載しています。
-
小樽あんかけ焼きそば
12月12日(火)日経夕刊に“小樽あんかけ焼きそば”の大きな記事が載っていましたので紹介します。 記事によると、五十番菜館は1959年創業とか。私はラーメン派だったの... -
ゴルフ部会(ゴルフコンペ)
第15回(今年度第3回)関西小樽会ゴルフコンペが、平成29年12月1日(金)に、会員以外からの参加を頂き参加者13名にて、瀬田ゴルフコース東コースにて開催さ... -
倶知安風土館のゼロ戦
毎年夏にニセコに行き、山中で数日間でボーとしています。今夏は倶知安で途中下車し、「倶知安風土館」を訪れました。 お目当ては、風土館に展示してある「ゼロ戦」です... -
現在の物品販売在庫状況です
今年も物品購入で小樽会の皆様には大変お世話になりました。 現在の在庫状況を添付ファイルにて送らせていただきます。 来年も宜しくお願いいたします。 (表の上でクリ... -
小樽市産業港湾部 富樫です。
小樽会のみなさま、たいへんご無沙汰しております。 本年4月に企業誘致担当を拝命し、3年ぶりに産業港湾部に戻ってまいりました。 7月の総会懇親会では、久しぶりに... -
奈良県天川村
私の居る選挙区は奈良県の8割を占め、そこに10か所以上の村があります。 その中の天川村に行ってきました。行きたくなったのはTVの浅見光彦シリーズ 「天河伝説殺人事件... -
在庫状況と入荷予定
お世話になっています。 在庫が0であった小樽の商品が15日に入荷しています。 また、在庫0のホタテ貝柱は、12月2日10個入荷します(内4ケ予約分)。 イクラは在庫が1個... -
楽しかった30周年記念旅行
10月15日楽しみにしていた松江・出雲の旅、生憎の雨の中、西梅田モード学園前午前8時出発、途中蒜山にて昼食、おいしいジャージー牛のソフトクリームを食べながら... -
小樽への思い
昭和34年3月小樽で生まれ、緑町にて3歳まで育ち、そして、勝納町へ移ったのち、潮見台小学校、潮見台中学校を経て、昭和52年高校卒業後、国鉄に入社、初任地の小... -
一足お先に「紅葉」を!
札幌に帰省中の10月7日、前の職場、小樽朝里温泉と札幌定山渓温泉の間にある「札幌国際スキー場」の「紅葉ゴンドラ」を家族8人で訪れた。昔から仲間内では有名だったゲ... -
私の入院記録
50数年前長橋の療養所に2年間入院以来、喜寿を迎える今年胃手術のため入院しました。 がんで死亡する人の割合は2人に1人ともいわれ、私の年齢になると大したことでも... -
小樽に行ってきました(2)
先週小樽に行き木原新小樽駅長にお会いしたことは、既報しました。その続編です。 9日に積丹半島を一周し、岩内に行ってきました。神威岬は風が強く入口から見ただけで...