関西小樽会ブログ– category –
関西小樽会会員によるブログです。日々の気付きや小樽の歴史、思い出など。
小樽市や小樽の企業からのお知らせなども掲載しています。
-
吉野の思い出
生まれ育った小樽で30年、その後大阪を経て奈良県橿原市での暮らしが40年近くになる。今では吉野を地元と思っている。ここで、これまでの吉野に関する思い出を振り... -
栖原家顕彰碑
永きにわたり、栖原家と樺太、択捉島、得撫島等の係わりをご投稿いただきました寺島伸二様より栖原家の屋敷跡を訪ねた際の写真をお借りする機会を得ましたので、下記ご... -
“ルキーノ・ヴィスコンティ”
最近多くのかつての名画が、デジタル化されて、上映されています。つい最近も“シェーン”が、ステイションシネマで上映されました。アラン・ラッドの格好良かったこ... -
中野植物園
昨年10月小学校のクラス会で小樽へ帰った際、佐々木一夫氏を訪ねましたがその折中野植物園の記事を頂きましたのでご披露させていただきます。中野植物園といえば、6... -
北海道物品在庫状況と新規追加商品の紹介
北大関西エルム会より下記ご連絡を頂きました。いつもお世話になっています。 お陰様で、販売も順調に推移しています。 今回、在庫表と、追加商品の紹介をさせていただ... -
西はりま天文台で星を見よう
私は年に数度、兵庫県佐用町にある「西はりま天文台」の観望会に参加しています。「西はりま天文台」は元々兵庫県の施設だったのですが、数年前から兵庫県立大学の天文... -
大坂に来た頃
私は中途採用就職のため、昭和45年正月大坂に来た。1月1日の採用だが御用始めの4日に出勤するため、大雪を心配し大晦日に小樽を出て札幌で一泊して元旦に札幌を発... -
小樽市文化観光への提言 : タブラオの魅力
〇 小樽市文化観光への提言 : タブラオの魅力スペインに行くと、いつもアンダルシアのタブラオにいく。薄暗いタブラオの中でかき鳴らすギターの旋律、その横に立って... -
小樽の桜
岩元さんより、出町さん経由で北海道新聞の記事を頂きました。画像の上で2回クリックして大きくしてお読みください。 -
北海道商品の在庫状況
北大関西エルム会より5月7日の在庫状況の報告を頂きました。表の上でクリックして大きくしてお読みください。 -
小樽市の『ふるさと納税』がリニューアル。返礼品の送付開始!
5月2日、小樽市管財課から関西小樽会宛てに下記メールが届きましたので、紹介いたします。小樽市の『ふるさと納税』が平成28年4月からリニューアル。返礼品の送付開... -
ブログ投稿記事移行のお知らせ
皆様関西小樽会ブログのご閲覧ありがとうございます。 4月30日づけで、これまで250件余りの記事を投稿をしてきました「ライブドア」のサイトでの記事投稿の終了を...