関西小樽会ブログ– category –
関西小樽会会員によるブログです。日々の気付きや小樽の歴史、思い出など。
小樽市や小樽の企業からのお知らせなども掲載しています。
-
Eメールの@の読み方
先日、朝日新聞の小さなコラムに、Eメールで使う@の生みの親「レイモンド・トムリンソン」さんが亡くなられたことがでていました。Eメールのアドレスはアルファベット... -
渡邉克郎さんのお別れ会
去る2月9日(火)、当会副会長の渡邉克郎さんが急逝されました。 3月4日(金)、関西小樽会主催で、故渡邉克郎さんをしのび、お別れ会を開催しました。お別れ会には故渡... -
小樽の記憶
小樽についての記憶は、もうだいぶ昔のことになりました。父親の転勤で札幌の小学校を卒業してから、小樽へ転居して最初は水天宮の近くの堺中学に入学し、すぐに学校の... -
オムニバスドラマ阪堺電車に出演して
NHK連続テレビ小説“てっぱん”で知られる堺市出身の脚本家、今井雅子さんが監修 堺市×阪堺電車×羽衣国際大学の学生が監督をする“阪堺電車”は六話からなるオムニバス... -
在庫状況と値上げのお知らせ
北大会館の北海道物産販売について、下記のご連絡を頂きました。 いつも小樽会の皆様には物品購入でお世話になっています。 3月16日現在の在庫状況を添付ファイルにてご... -
合田朗枝様からのCD/雪明りの路
「小樽雪明りの路」に2週間ボランティアとして参加しておられた合田朗枝様へ投稿をお願いしたところ、2016.2.9にNHKが取材した「雪明りの路」のCDを頂き... -
OWIでの手島会長の講演
台湾に残る日本のインフラ遺産 いまだ慕われる八田與一 烏山頭ダムを作った八田與一さんをめぐり、戦後70年の今も村人たちが遺徳をしのび、高校では彼の献身的な仕事... -
渡辺克郎さんとの出会い
昨年暮れの関西小樽会役員忘年会で同席した渡辺さんが、今月亡くなったと聞いてあまりに突然なので驚いている。ここで渡辺さんとの出会いを振り返ってみた。出会いと言... -
古文書 差入申地借證文之事
(写真の上でクリックして大きくしてお読みください)この證文は天保六未年十二月松前城下の商人滝本屋が唐津内町地面壱ケ所を借りた時にス当主栖原庄兵衛に差入れた借地... -
石井伸和氏を訪ねました
昨年10月はじめ、長橋小学校6年2組のクラス会があり、小樽へ行きましたが、石井伸和氏を訪問する機会を得ました。石井伸和氏といえば、運河埋立反対運動のあった、... -
H28年関西小樽会新春懇親会
1月30日15時より丸ビルの大阪第一ホテルで下記次第に沿って行われました。参加人数は42名でした。次第1 記念撮影 2 懇親会挨拶手島会長3 来賓ご紹介総合司... -
シンポジュームとコンサートのお知らせ
① シンポジュームです。「明治・大正の遥かなる《浦潮斯徳》日本人街を語る ~北の大地を目指した日本人たち」かってのウラジオストクには1万人を超す日本人が暮らし...