関西小樽会ブログ– category –
関西小樽会会員によるブログです。日々の気付きや小樽の歴史、思い出など。
小樽市や小樽の企業からのお知らせなども掲載しています。
-
関西小樽会事務局からのメール
今日、事務局より下記のメールが届きました。 皆さんのお手元にも届いているかと思いますが、素晴らしい試みと思いましたので、あえて掲載させていただきました。 是非... -
社会人野球 JR北海道対日通戦
11月3日、上記日本選手権の応援に行ってきました。試合は日通の先攻で始まりました。JR北海道は1回の裏に先制点を取りましたが、1回から3回まで、毎回相手の先... -
【ご案内】北大リサーチ&ビジネスパークセミナーについて(北大・鶴田)
下記ご案内申し上げます。北海道ワインの試飲などもあるようです。その他北海道物産の試食多数です。申し込みは直接お願いします。なお整理の関係で 団体名:小樽会と... -
小樽商大2年生が暗算で日本一
10月初めに岩元洋様より出町賢さん経由で下記のお知らせを頂いておりましたのでご披露させていただきます。先日は囲碁での学生本因坊を商大の学生が獲得しましたが、... -
日本選手権応援依頼(野球)
関西ふるさと会 会 長 様北海道旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 島田 修 第41回社会人野球日本選手権大会 応援観戦のご案内(依頼)謹啓 清秋の候、... -
少し気になる
総理は経済を最優先するとおっしゃっている。今に始まった話ではない。従来そうであるから、足下を見られることにもなる。竹島も、尖閣諸島も、もちろん北方領土もなさ... -
第1回 おいで関西! ほのぼのツアー
下記ご案内申し上げます。 -
商大学生が「学生本因坊」で優勝
9月9日に宮内昭治さんから出町賢さん経由で下記のお知らせを頂いてましたので、ご披露させて頂きます。今朝の毎日新聞囲碁欄を見て、びっくりしました。先月行われた... -
「みのりみのるマルシェ×ホクレン大収穫祭inJR大阪駅」
北海道事務所より下記のお知らせ。 各 位 いつもたいへんお世話になっております。北海道大阪事務所高田でございます。 ホクレン北海道農業協同組合連合会では、全農「... -
小樽と水
昨年11月、千歳-伊丹の機内で本を読んでいたら、下記の文章が目に留まりました。「小樽は水が美味しい街です。それで小樽の食べ物が美味しいですし、お酒や醤油など... -
栖原家と択捉島 その3
遠藤吉平氏の談(昭和ニ年)今より六十八年前(安政六年)予が十九歳の時、日本型船に乗り択捉に航して栖原漁場の鮭鱒を積み取りたる事あり、当時の航海は風浪の危険云... -
私の気ままな9月5日(土)
本日は久しぶりの軽ハイクをしました、今夏の猛暑で外での運動を控え目にして来ました。先月下旬からの気候変化で朝夕の涼しさ、異常降雨日が続き好きなハイキングの機...