関西小樽会ブログ– category –
関西小樽会会員によるブログです。日々の気付きや小樽の歴史、思い出など。
小樽市や小樽の企業からのお知らせなども掲載しています。
-
メドックマラソン
津田さんと高橋さんの記事を読んで、思い出したマラソンがあります。 大阪から札幌に向かう飛行機の機内誌にそのマラソンの記事が載っていたのです。 以下はその記事の... -
前記事「小樽を元気に」に関連して
12月14日の日経に都市マラソンの記事が載っていました。 東京マラソン2013の経済波及効果は271億円だそうですが、それに影響を受けて、2014年以降にフルマラ... -
小樽を元気に
小樽市の観光課の方に提案したことがあります。 各地いろいろなマラソンブーム、小樽でもと・・・・・それは“グルメマラソン”小樽の美味しい食物、飲物を走り、いや歩... -
「緑丘囲碁同好会」へのお誘い
関西小樽会の囲碁愛好家の皆様、緑丘囲碁同好会に参加され囲碁を楽 しみませんか。 緑丘囲碁同好会とは、小樽商大を卒業し現在阪神地域に在住の緑丘会 阪神支部会員の... -
大阪面白ツアー
旅行の手配を頂いた皆様へ 竹田城跡ツアー、ありがとうございました。 お疲れ出ていらっしゃいませんか。 あいにくの雨でしたが、風情があってよかったかも知れませんね... -
関西小樽会 竹田城跡への旅
この度初めて関西小樽会に参加させて頂いた。 紅葉狩りがメインだが竹田城跡にも行くらしい。 以前から興味のあった場所なのでこれはいい機会と参加させていただく事に... -
囲碁雑感
購読している夕刊の一面にわたって(但し1/3は広告)囲碁将棋欄があり、その中の記事が目に留まりました。というのはスペイン囲碁協会名誉会長三上優(まさる)さんが... -
小樽市企業立地トップセミナー
大阪市港区弁天町のホテル大阪ベイタワーで11月15日16:00時から19:30迄下記構成で行われました。 ・基調講演「北海道のビジネス環境とブランド力」 ... -
”同窓の絆”と小樽
今年“関西潮陵会”は発足45周年目を快走中です。この経歴年表を垣間見ると、昭和43年9月30日ホテル阪神にて発会式が行われ、その初代会長が大正6年卒業の潮陵第12期生で... -
小樽倉庫
寺島様は今迄のブログで寺島様の母方の曽祖父であられた松村幸右衛門やその松村幸右衛門の親戚の又十藤野家の記事等を数回にわたって、ご投稿いただきましたが、今回そ... -
北海道小樽商業高等学校創立100周年記念式典・祝賀会
母校は大正2年(1913年)北海道庁立小樽商業学校として開校、その後、北海道立小樽商業高等学校、北海道小樽緑陵高等学校、北海道小樽商業高等学校と改称しながら... -
小樽高商・小樽商大:あれこれ思い出すこと
小樽商大出身者でもない私がこのような題で書くことは誠に僭越なことと思いますが、道野真弘さんの「道野より、自己紹介です」を読み、又宮内昭治さんの「小樽が生んだ...