関西小樽会ブログ– category –
関西小樽会会員によるブログです。日々の気付きや小樽の歴史、思い出など。
小樽市や小樽の企業からのお知らせなども掲載しています。
-
「まいど!大阪おもしろツアー~東横堀川」のお知らせ
この街歩きは、おもしろ案内人の沖本然生さんが案内してくださいますが、 沖本さんの街歩きの考え方は次のようなものです。(管理人) 以下、沖本さんの考え 自然は見... -
小樽でスケッチを楽しみました。
学生時代を小樽で過ごされ、民間企業に定年まで勤務された前田浩様が、小樽訪問時に描かれたスケッチと経歴を紹介させて頂きます。(管理人) 以下、前田様の投稿文 ... -
第27回 関西小樽会総会・懇親会
7月12日、尼崎のホテル「ホップイン」アミングで平成26年度の上記総会・懇親会が行われました。出席者は、来賓15名、会員42名の合計57名。 下記の「次第」に... -
北海道という名は松浦武四郎がつけた
今年の2月5日、3月8日、3月12日、4月12日の4回にわたって寺島様よりご投稿いただきました「現如上人(第22世法主)北海道巡教錦絵」4枚のうち、3枚の説... -
小樽へ行ってきました
6月20日から4泊5日で小樽へ行ってきました。毎年この時期に中学(北山中学校)の同期会がありますので、これに参加することが目的でした。加えて、桜陽高校同期の友... -
四国八十八箇所バスツアー
四国のお遍路さんは、古来よりの修行としての遍路、そして現世や来世の利益を期待した遍路に加え、現代は自分探しの遍路や観光の一環であるといった、ひと様々なとらえ... -
館が「館ブランシェ」として復活!のこの記事はうれしいですね
緑陵の帰り、友人2、3人と、小樽公園のミルクプラントでソフトクリームをなめ、水天宮につながる商店街の角っこにあった喫茶店で50円のカレーを食べ、館を横目で見... -
喫茶店「館」が復活
この3月末に、北海道テレビ放送(株)小西一郎氏から「喫茶店の館が又、営業している」という話をお聞きしたのでネットで調べた結果、2013年11月19日にUPされた小樽運... -
厳冬期西穂独標登頂の記
はじめに 60歳になり、これからの人生をどう過ごすのかを真剣に考える機会が、タクマ社長就任であった。当時の会社を取り巻く事業環境は最悪で、しかも過去の負の遺... -
小樽に帰って
平成26年5月25日 西淀住い:関西小樽会の柿﨑哲次です 小生、5月のゴールデンウイーク中に法事が有り小樽へ帰って来ました。 桜の二度見を期待しましたが例年より早目... -
近畿大学水産研究所と、商大元教員関西支部・春の懇親会
道野です。15日に引き続き、投稿させていただきます。 私は、近畿大学で教員をしております。そのため、よく友人等から「近大マグロを、一度は食べてみたい」と言われま... -
手島肇 韓国での懇親会
5月15日、韓国プサン東義大学で行われた、韓国廃棄物学会と日本の廃棄物・資源循環学会共催の、国際交流セッションに出席し、日本からの二人のプレゼンターの一人と...