関西小樽会ブログ– category –
関西小樽会会員によるブログです。日々の気付きや小樽の歴史、思い出など。
小樽市や小樽の企業からのお知らせなども掲載しています。
-
小樽ニュース②
小樽会の皆さま、お久しぶりでございます。 先日は、北照高校の応援にご足労いただき、誠にありがとうございました。 好ゲームの余韻が残る中、場所を変えての延長戦で... -
北照-菰野戦 応援のご報告
24日(日)は心配された空模様はからりと晴れあがり、我々北照応援の三塁側スタンドの水色一色と対する菰野応援団一塁側スタンドの赤色一色が緑の芝生の球場を挟んで... -
無題
よく小樽へ友人・知人達を紹介するのだが、決まって「小樽で一番うまい寿司や郷土料理店」を教えて欲しい! と言われる。寿司屋は昔から知り合いでもあり、社長とも懇... -
防災の日の紙芝居
はじめにE高橋からのお詫び 岡山さんは本原稿を防災の日、当日に書かれておりますが、私の手違いで、掲載が遅くなりましたことお詫び申し上げますとともに、その点ご留... -
小樽の思い出 桜とSLの運動会
私は小樽市の郊外、長橋小学校に通っておりました。 昭和26、7年、日本も少しづつ戦争の思い出から遠ざかり始めたころでしょうか。それでも、満州や樺太から、着の身... -
早春の伊豆半島と伊豆大島の旅
3月始めに熱海梅園、河津桜、大島の椿を、満喫する旅をしました。こんなに早く花見ができるのは、早咲き品種の桜があるからです。伊豆大島の三原山は、昭和61年に噴... -
速報 倒産!
バンビキャラメルでおなじみだった㈱北海道村(本社銭箱)が倒産しました。 生キャラメルの人気が失速したのが響いたようです。確かに、千歳空港でも 生キャラメルを求... -
イタリア語
姪がイタリア人の夫を連れて帰国。 我が家に5泊して関西観光してから、実家の札幌へ向かいました。日本語、英語、イタリア語、スペイン語(姪は彼とスペインで知り合っ... -
私のウオーキング
不精者の私が一念発起してウオーキングをすることにした。とはいっても始めてからまだ一か月。ハマルところまでは行かないが、とりあえず週に2日は1回5千歩以上歩く... -
小樽雪明り
7日から19日まで小樽雪明りの作業に参加します合田朗枝(あきえ)です。 会場はトンネル、滑り台、などの土台的なものは1月半ばからつくり、前日はキャンドルを入れ... -
ドンキ・ホーテ
寒暖の差の厳しいこの頃、気ままな小生は毎日の服装に迷います(実は迷うほど服の持ち合わせなし)。 先日の新春懇親会は暖かい日と会員様の盛り上がりで熱気ありました... -
水天宮の氏子
大阪で商()いをしていると年が明けた気になるのは、十日戎を迎えてからになります。(うちの会社だけかな?) 会社は西成区天下茶屋ですので、毎年今宮戎神社へ(社員全...