関西小樽会ブログ– category –
関西小樽会会員によるブログです。日々の気付きや小樽の歴史、思い出など。
小樽市や小樽の企業からのお知らせなども掲載しています。
-
速報 倒産!
バンビキャラメルでおなじみだった㈱北海道村(本社銭箱)が倒産しました。 生キャラメルの人気が失速したのが響いたようです。確かに、千歳空港でも 生キャラメルを求... -
イタリア語
姪がイタリア人の夫を連れて帰国。 我が家に5泊して関西観光してから、実家の札幌へ向かいました。日本語、英語、イタリア語、スペイン語(姪は彼とスペインで知り合っ... -
私のウオーキング
不精者の私が一念発起してウオーキングをすることにした。とはいっても始めてからまだ一か月。ハマルところまでは行かないが、とりあえず週に2日は1回5千歩以上歩く... -
小樽雪明り
7日から19日まで小樽雪明りの作業に参加します合田朗枝(あきえ)です。 会場はトンネル、滑り台、などの土台的なものは1月半ばからつくり、前日はキャンドルを入れ... -
ドンキ・ホーテ
寒暖の差の厳しいこの頃、気ままな小生は毎日の服装に迷います(実は迷うほど服の持ち合わせなし)。 先日の新春懇親会は暖かい日と会員様の盛り上がりで熱気ありました... -
水天宮の氏子
大阪で商()いをしていると年が明けた気になるのは、十日戎を迎えてからになります。(うちの会社だけかな?) 会社は西成区天下茶屋ですので、毎年今宮戎神社へ(社員全... -
里の秋
皆さんは、”静かな静かな 里の秋”で始まる、この歌をご存じとおもいます。実は、昨年暮れの自治会の慰安会で、我々老人がアコーデオンの伴奏で、古い歌を歌った中に出... -
小樽ニュース①
小樽会のみなさま、お元気にしておられますか? 小樽市役所の富樫です。 こちらは昨日から今朝にかけて、ひとしきり雪が降りましたが、現在は穏やかな天候となっていま... -
新春懇親会 開催間近
懇親会は20日に出欠締切でしたが、例によってその少し前に返信のない会員に催促の一斉メールを出しました。 「あれ~、出席っていってなかったけ?」って方が3人くら... -
ブログ開設おめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 小樽市産業振興課 富樫です。小樽会のみなさま、たいへんご無沙汰しております。 「小樽会談話用ブログ」が開設されたとの情報... -
ご挨拶
皆様明けましておめでとうございます。 今年からブログ管理を担当することになりました高橋悦雄です。どうぞよろしくお願いいたします。 今後の在り方として、会員の皆... -
ドンキ・ホーテの独り言
良くも悪しきも残り数時間、今年もありがとうございました。 明日から新たな旅立ち、還暦を過ぎると年を重ねるごとに旧友に会いたい・故郷が懐かしい思いが強くなったよ...